まこりん*です、こんにちは。

住友林業との契約後、1回目の打ち合わせです。(その前から合わせると4〜5回目ですけどねw)

契約を急いでいたこともあったので、間取りの大枠は大体決まってきましたね。

今回は私が一番気にしているキッチンを見に行こうということで、担当者さんオススメのキッチンメーカーショールームで打ち合わせを設定してくれました!

なんて素晴らしいでしょっ!!!

GRAFTEKT(グラフテクト)ショールームでの打ち合わせ

紹介されて、初めて知りました!

GRAFTEKTっていうんですが、よく調べて見ると、あのオーダーキッチンで有名なkitchenhouseから生まれたブランドのようです!

「インテリアの核としてのキッチン」を提案し続けて40年。kitchenhouseはオーダーキッチン業界をリードしてきました。 GRAFTEKTではkitchenhouseで培った提案力と品質力をもとにモダンプロダクションシステムによってキッチンを規格化。 さらにリビングやダイニングの家具までラインナップすることでLDK空間のトータルデザインを実現しました。

より選びやすく、お求めやすく。心地よいLDK空間を多くの人にお届けしていきたい…。

GRAFTEKTは、そんな思いから誕生したブランドです。

kitchenhouseWEBサイトはこちら

それを聞いて、ショールームに行くのが、楽しみで仕方ありませんでした!!!

東京では、西新宿のパークタワー内にありました。

他には、横浜、名古屋、大阪、岡山、福岡とかにもショールームはあるようですよ。

この日はショールームを予約いただき、そのひとコーナーをお借りして、間取りの打ち合わせまでさせて頂きました♪

勿論、一番の目的はGRAFTEKTのキッチンを見に行くためですけどね!

ショールームに付くともう担当者さんもいらしていて、GRAFTEKTの担当者さんを紹介していただきました。

そして、早速キッチンを見せていただくことになりました。

 

希望のタイプと色

 

購入する土地は細長い長方形をしています。

この段階で一階をLDK、二階に寝室と水回りという間取りにほぼ決まりかけていました。

なんせ細長いお家なので、横にI型キッチンは入らないですね。

入れるとしたら縦になるけど、それだとリビング・ダイニングが狭くなってしますので、この時点でII型キッチンかなぁ〜って大体決まっていました。

一番の希望はアイランドキッチンですね。

でもそれをするにはセパレート(II型)に分けるしかなかったのですよ。

シンクと作業台、コンロが離れていますのは、ボタボタ床に水とか垂れるんじゃないかってちょっと懸念はしてましたけどね。

でもそれが一番しっくりくる。

早速、その形のキッチンを見せていただきました!

イメージとしてはこんな感じ。(GRAFTEKTではありません、画像お借りしてきました)

対面になっているところには食事もできるように、カウンターに予定なんですね。

そこで朝ごはんとか作りながら子どもたちに食べさせるってカフェっぽくないですか?!笑。

なかなかいいんじゃない?!

お料理スペースは少し広めにしたいな♪

そして、色が何種類からか選べます。

12種類のカラーの組み合わせから選べるのですが(詳しくはこちら。

何となくもう決まっていましたね。

住友林業の担当者さん、おすすめのベトンカラー!

サンプリングを貰ったのでそれはこちら。

ちょっと色加減が分かりづらいですかね?

ちょっとHPからお借りしてきました。こちらの色です。

うん、こっちの方が分かりやすい!!! 実物見るまで、どうかなーって思っていましたが、見てみるとやはり一番気に入りました!!! 色はこれで決定やね♪

グラフテクトは形によって、値段が2段階。

¥750,000または¥850,000って感じです。

残念なことに私たちが希望するカウンターデュエは高い方じゃないですか?!

でも作業スペースが2箇所あるから使いやすそうだね♪(開き直りw)

 

 

オプションについて。

 

GROHEの水栓

まずは希望している『GROHE』です!

実はここへ来るよりもずっと前にショールームを見に行っていて、気に入ったものはあったのですが。。。

いいなぁ~~と思っていたのはこちら。

でもオプションでGROHEは付けられるけど、種類は選べませんでした(ノД`)

標準的な形なんですが、浄水機能付きのタイプ。

 

うん、でもこれでもいっかな。

贅沢言っちゃダメダメww

これは絶対の希望だったので、即決定。

浄水機能付き アンダーシンク複合水栓 グースネックにすると、アップ価格:+58,000円(税抜)なり〜。

 

Miele社の食器洗い乾燥機

そして、次に拘ったのが・・・・。(前回の記事をご覧ください。こちら。

そうです、食器洗い乾燥機の『ミーレ』ですよ〜♪

な、なんと!!!

今年になってから、オプション機器に、Miele社製のフロントオープンタイプの食器洗い機を追加になったばかりなんだそうです!!!

なんてラッキーなの〜♪

勿論、即答で「付けてください!!!」って言っちゃいましたよね。

この人、予算のこと考えてるんだか。www

(※写真はイメージです)

実物見せていただきましたけど、やっぱりいいですね~~。

フロントオープンタイプで、これだとお鍋などの調理器具やたくさんの食器も収納可能ですね、この大きさ!

かなりテンション上がってきましたよ。ヤバイヤバイwww

ミーレ/G4700SCIーKHにすると、アップ価格:+198,000円(税抜)です〜(・・;)

 

IHヒーターのコンロ

次に見せていただいた設備はコンロです!

リンナイのガスコンロか、日立のIHヒーターになります。

今までIHって使ったことなかったし、火加減とかどうなんだろーって敬遠してたんですよね。

だけど、使ってるお友達の話を聞くとそうでもないとか。。

フラットだから、お掃除はしやすそうですよね。

ということで、ここは思い切って、IHヒーターにしちゃおっかなって思ってますー(*^^*)

お鍋とか専用のものとかに変更しないとね!!!

またここでもお金かかっちゃうwww

IHヒーターといっても、3口ともIHのものと2口がIHもう1口がラジェットヒーターのものがありました。

これまた、悩む要素ですね。

デザインはダントツ3口IHなのですが、その分お値段が。。。

悩みましたが、なんでもかんでもいいものにしてたら予算オーバーの元ですからね。

とりあえず、今回は3口のうち1口がラジェットヒーターのもの(標準価格)で見積もりを作ってもらうことにしました!

3口ともIHにすると、アップ価格:+132,000円(税抜)ですからね^^;

うーん、でも今でもちゃっと悩んでますけどね、ボソッ

 

レンジフード

こちらもオプションのものがありました。

標準はステンレスのレンジフード、グレードアップさせるとシルバー塗装のレンジフードに変更できるようです。

こちらは、取り付け方によって値段が違ってくるようでした。

やはり壁付けではなく、アイランドキッチンとかにすると天井付けになると少しお高いようですね。

ここは間取りによりそうです。

私はアイランドキッチンを希望していて、間取りを検討もしてもらったのですが、何度もいいますが細長い長方形の家なので、

アイランドキッチンを横にすると通路が狭くなってしますのと、反対側の通路ってほんとに必要??って、使用頻度(そこを通る頻度)を考えると

微妙だな〜となり、片側だけ壁にくっつけることにしました。

あ、でもうちはII型にしたから、レンジは壁側だわ。対面カウンターの方がシンクになりますね。

レンジの油でベトベトより、お水でビショビショの方がマシですよね〜。

ということで、レンジフードは標準タイプで部屋の角の壁に取り付ける間取りとなりました!

 

その他オプション

上記が主なオプションと思いますが、その他にも小物とかもオプションで付けられました!

  • 水切りプレート
  • カッティングボード
  • 洗剤バスケット
  • 不燃ウォールパネル(アイカ工業)
  • ジョイナー(壁との隙間などにつけるようなもの)
  • ガラススクリーン

こんなところでしょうか。

私はやはり、キッチンにピッタリあったものを付けたかったので、水切りプレートを追加することにしました。

あと、洗剤バスケット!これはシンクの中にかけて取り付けるタイプだったんです。

やはりシンクはカウンター側なので、上にとか置きたくないですものね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になるキッチンのお見積り公開!!!

キッチンのタイプも決まったのですが、キッチン高さも選べるのです〜♪

860か、910です。

私の身長(157cm)からすると、860がちょうどよい高さのようですが、

910の高さのものを選択することにしました、とりあえずね。

まだ、決定じゃないしさ。

で、見積もりが気になるところではないでしょうかーーーー。

一挙大公開!!!

ではでは、上記のオプションをつけたらどうなったのか?!

それは、こちらです~Σ(゚Д゚)

合計約120万なり〜www

キッチン予算の100万円超えちゃったよぉ〜(゚∀゚)

どうしたものか?!

とりあえず、もしかしたら他のところで削れるかもしれないし、まだ決定ではないからね。。。

でもキッチン廻りの間取りはほぼ決定な感じになりました!

 

Web内覧会〜キッチン編〜

こんにちは、こんばんは、まこりん*です。 本日は我が家のキッチンについてご紹介したいと思います! 一目惚れしたグラフテクトのキッチン。 ほんと最初の頃の営業さんからの間取りのご提案の時に キッチンのお勧めとして、グラフテクト[…]

>今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

シングルマザーのmacoこと、まこりん*がいろんなことをお伝えしていきます。

まずはマイホームを手に入れるという夢を叶えたことを本Blogで語っています。

家が建つまでの経緯、我が家のお金事情まで赤裸々に記録しています!w

欲張りな私はまた新たな人生を追い求めています。 それが、『Simple Life』 人生常に成長ですね。

私の歩みとこれからの自分を見つめて、ここに記録していきたいと思ってます♡

CTR IMG