まこりん*です、こんにちは。

8月に住友林業さんと契約してから、毎週のように打ち合わせしてきました。

とうとう着工合意までやってきましたよ。

ドキドキしながら行くのはきっと私だけじゃないはず!!!

 

最後は追い込み。誰もが通る道??!

着工合意直前の最後の方は週末の土日とも打ち合わせ、4時間とかやりました!

やはりこだわりがあるのと、優柔不断な私のせいでしょうか。。。

ひとつひとつ納得いかないと前に進めません。

何度も後戻りもしました。

ここまでくるのに2ヶ月半。

あっという間の2ヶ月半でしたね。

営業さん、設計さんのお話を聞いていると、1年かけて打ち合わせした人も大体の人が最後にはこうなるんですよね〜なんて、仰ってました!汗。

焦るというか、最後に悩むというか……笑。

もう大工さんも日程を抑えてあるので、延長する訳にはいきません!!

でも必ずしも全てが決まってなくても良いみたいですね、たぶん。。。

ものによりますけどね。

間取りや構造に関連することはきっと変更することは難しい??

変更することになったら、追加料金が発生してくるんだと思います。

でも何だか、どこまで決めとかなきゃいけなくて、どこが後で決めても大丈夫なのかがイマイチ分からないまま…その日を迎えてしまったのです〜。

そして、最終確認でまだ決まっていないクロスなんかを決めるのかなーと意気込んで行ったのですが。。。

 

建築着工合意書へのサイン。

書類の説明と金額が出てきました!

まぁ、当初の金額より100万くらいオーバーしているわけですね(;^ω^)

でもいろいろ金額のところは、実際とは異なる部分おあるわけで。。。。

とりあえず、銀行さんにも提出しないといけませんからね。

決まってないこともあるわけですし。

これから見直しも入ってくるんでしょうね…あ~頭痛いわぁ~w

異なるといえば、例えばすでに外構工事は住友林業さんお願いするのではなく、他の外構屋さんにお願いしようかと思っています。

詳細はまだ全然でこれからなんですけどね。

住友林業さんでも一応、見積もりを出していただいたのですが、予算100万円のところ、、、161万円で出てきましたからね~。

大したことはしてないんですよ、これほんとっ!

高すぎでしょ!ほぼ定価でやってるんじゃないか???!

ということで、他社さんでやると営業さんには相談しているのですが、現時点では住友林業さんのところでやることになってます。。

まぁ、そんなちょっと不透明な部分などをご説明いただき、とりあえずこれを完成させないと先には進みませんからねっ!

説明を受けた後に、サインと押印をして、その日は終わり、、、とあっさり終わってしまった感じでした。

これでまたいろんな方が動いてくださるってことに、まだ実感が湧かないですよね。

いろいろ発注され、大工さんも動き出す、、そして、着工、、、ですものね。

あと半月かぁ~、一応ひと段落ついた感じですかね。

そして、まだ決まっていないクロスや造作洗面台や造作カウンターなどの詳細など。。。

完璧ではないと私の中では思っていますけど、なんと!次回の打ち合わせは1ヶ月後になるんですってwww

これでいいのか?!

不安でならないのは、私だけでしょうか~??

でもひと段落ついたってことで、少し余裕を持った時間を過ごしたいですね。

ほんと今まで忙しすぎたww

 

地鎮祭と着工がもうすぐだよ〜。

次の打ち合わせまでに、地鎮祭と着工がやってきます!

営業さんに

「地鎮祭はやられますかぁー?」

と聞かれました。

そろそろだと分かっていたけど、ドキッ!!!としましたね。

まぁ、案の定何にも考えてませんでしたよね、はい。

でもこういった行事はやりたいタイプなので、是非〜♪と即答してしまいました。

営業さん曰く、都内ではやらない人が2割くらいいるとのことですが、地鎮祭だけはとやる方の方が多いそうです。

それよか、上棟式をやるっていう人はいないとのいうことでした。

もう何年か勤めているが、3回しかやったことないとかwww

地域柄なのでしょうか?!

上棟式はとても盛大だけど、お金もかかりますしね、ネット情報だと。。。

でも上棟式もやりたいなぁ〜なんて思ってしまう私なのですけどね。

家族で柱に手形取りたいよぉ〜。

そんなことを言っていたら、営業さんが、「それだけやる人はいますよ!式典はしなくてもあとお清めだけ自分達だけでやるとか…なんてことも伺いました。

そう考えると、そこに凄くお金掛けるより違うところにお金かけたいなって思い、我が家も上棟の時は簡単にしよっかなと思いました。。

話は戻りますが、地鎮祭の日取りが悩ましかったのですよ。。

11月4日大安の日は、営業さんには予定が既に入っていて、参加できないとかwww

いやいや、それは困る!

ここまでどんだけお世話になったことか?!

しかもかなり仲良くなってますからね♪(ちょっとした友達感覚です笑)

是非とも来ていただきたい!!!

ということで、ちょうど週末で大安だというのに泣く泣く諦めました。

本当はお日柄とか気になる方なんですよね、やっぱり!

でもなかなか良い日が見つかりません。

9日の金曜日も大安です。

ちょうど在宅勤務の日なので、何とか都合着きそうかな〜って思っていたのですが。。。

子供達は学校と幼稚園ですよね。

夕方近くにやるとしても、いろいろ確認作業もあるようで、その合間に私一人でお迎えやらなんやらやるのはちょっとキツイw

やはり折角の機会ですからね、子供達も参加してさせてあげたいですよね〜。

それでいろいろ考えていたのですが、、、

お日柄が良くて週末となるとあっという間に神主さんの予定も埋まってしまうようですね。

やはりお日柄とか気にせず(本当は気にするけどもw)、11月10日の土曜日(赤口)にやる事に決定しました。

本当は正午あたりがまだ良いそうなのですが、これまた神主さんが空いておらず、朝からやる事になりました。。

そして、いよいよその翌週の11月14日は着工です!!

そこで何か私がやるって訳ではありませんが、いよいよだと思うとドキドキしますね。

ちょうどその日も在宅勤務の日だから、見に行ってみようかな〜。

営業さんがいうにはあまり毎日のように行くと少し大工さん的にはやりにくいらしいですよ。

まぁ、私は働いているので、在宅ワークの日か週末に行けるかどうかですが。。

何でも施主が来てずっと居られると、気になって作業がゆっくりになってしまったりするようですよ。

ほどほどがいいのかもしれませんね。

今後の建設のスケジュールについては地鎮祭の際に、現場監督の方から説明があるそうです。

我が家は上棟が通常から考えるとちょうど年末にかかってしまうそうなんです。

だから、年内にやってしまうのか、年始になるのかって感じで営業さんにははっきり分からないとのことでした。

気になるところですが、大工さん、鳶職さんも年末年始はお休みですものね。

無事に予定通りにスケジュールが進んでくれることを祈るしかないですね(*^_^*)

>今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

シングルマザーのmacoこと、まこりん*がいろんなことをお伝えしていきます。

まずはマイホームを手に入れるという夢を叶えたことを本Blogで語っています。

家が建つまでの経緯、我が家のお金事情まで赤裸々に記録しています!w

欲張りな私はまた新たな人生を追い求めています。 それが、『Simple Life』 人生常に成長ですね。

私の歩みとこれからの自分を見つめて、ここに記録していきたいと思ってます♡

CTR IMG