拘りますよ、まこりん*です、どうも。

一戸建てを購入しようと決意したまこりん*ですが、さてさてここは東京。

そして、シングルマザーのまこりん*です。

周りのママ友のお家は分譲マンションだったり、一戸建てだったりと既に購入してる人達ばかり。

ダブルインカム、羨ましいぃ~~~。

子供抱えて、違う土地に行くのも勇気もいりますね。。

家を購入しようと思ったとき。

次に思ったことは、どこに住むかということ。

この頃、住んでいた地域はもうずっと住むものだと思って、長男が生まれる時に決めた場所だったんですよ。

だから、勿論同じ地域で家を探し始めました。一応ね。

はるはもう小学1年生。やはりあまり転校させたくないっていうのが親心でしょうか。

でもそんな時、はるはちょっとストレスが溜まっていたのか、登校拒否する日が増えてきてたのです。。。

小1の壁。長い夏休みでの生活からの2学期。

担任が入院して、長期休暇に入り、一時的に担任が変わったこと。

そして、私の転職活動と働く時間が変わったこと。

友達同士の関係。

いろいろあって、探ってみたものの、何が原因か全く分かりません。

それとサッカークラブがちょっと遠く、なかなか通うことが出来ませんでした。サッカー自体は大好きなんだけどね。

土日はバスの時間が朝早くて行きたがらないし、水曜は私が仕事のため、自分でバスに乗らないといけません。

土日は何とかなったのですが、平日は・・・

ということで、隣の駅に住むクラブのチームメイトのパパに送り迎えをお願いしました。

友達が一緒で最初は行くことができたのですが、そのうちそれも拒否するように。。。

この頃、悩みいっぱいの毎日でした。

はるに「家買ったら、転校することになってもいい?」と聞いてみた。

即答で「いいよ。」と!!

う〜ん、本心なのかどうかイマイチ分からない。。

でもその言葉に私は少し視野が広がったのです。

他の地域も探し始めました。

住んでた場所は人気のエリア、その分坪単価も高かったのですよ、はい。。

そして、学区内で探すとなるとなかなか条件に合う土地もありませんでした。

何軒か不動産を回りましたが、紹介されるのはちょっと外れた場所。

困った困ったww こんなんじゃ、なかなか見つかりそうにないよ〜。

そんな中、はるの回答に私の考えは変わり始めてましたね。

地域を変えて、はるが転校するのは、不登校もサッカーにもいい影響があるんじゃないかと考え始めましたのです~。

そんな中、まさかのしゅんに対して、この幼稚園があってるんじゃないの?!って、はるのサッカークラブのパパ、ママたちに言われたのです。

そこの幼稚園の卒園記念ビデオを見せてもらって、テンションの上がった私www

あぁ〜、こんな幼稚園に通わせてあげたい!!!

そして、はるのサッカーの練習場所と幼稚園が近い地域で家を探し始めたんですね。(単純w)

反対された引っ越し。

保育園6年間+小1の半分以上を共に過ごした仲間、ママ友たちに引っ越しのことを相談したのです。

今の家の家賃が高いから引っ越したいこと、はるの登校拒否のこと、転校のこと、しゅんの保育園から幼稚園へ転園したいこと。。。

完全に批判の嵐でした(T_T)

あんなに家賃補助があったのに、なんでこんな時期に転職したの?とか、終いには転職したことさえ、否定されたような気持ちになりました。

小1の壁。確かに高かったです。

それを一緒に乗り越えるために語り合ったママ友たち。

すごく悲しい気持ちでいっぱいでした。

でも久しぶりにみんなが集まって、かなり飲んでいたこともあったのでしょう。。

ちょっと気まずい感じでしたが、慌ただしい年末、なかなか会うことも話すこともほとんどなく、話だけが進んでいきました。

でも私の考えは変わりませんでしたね。

条件的にも予算的にも子どもたちのためにも地域を変えて、その場所に移ることがいいように思えたのです。

転校も一か八かでした。

吉とでるか、凶とでるか。

でもこのままではいけない気がしたのです。

やっぱり引っ越すぞ!!!

まだまだ、まこりん*のお家探しは続くのでした。

《最後まで読んでいただきありがとうございます》

クリック頂けると励みになります!!!

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

>今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

シングルマザーのmacoこと、まこりん*がいろんなことをお伝えしていきます。

まずはマイホームを手に入れるという夢を叶えたことを本Blogで語っています。

家が建つまでの経緯、我が家のお金事情まで赤裸々に記録しています!w

欲張りな私はまた新たな人生を追い求めています。 それが、『Simple Life』 人生常に成長ですね。

私の歩みとこれからの自分を見つめて、ここに記録していきたいと思ってます♡

CTR IMG