ビックリ緑化さん!外構屋さん探しへ。ローコストで抑えたい。

こんにちは、こんばんは、まこりん*です。

無事に着工を迎え、現段階では基礎工事をやっている状況です。

基礎工事の間は、正直地味〜な感じですね^^;

着工後の様子。

見てもあまり変化はないのですが、一応記録のために写真を残したいと思います〜♪

着工1日目。

地縄が張られており、周りの柵などが設置されただけのようです。

そして、この時、あるものが見つかったのです。

その時の記事をご覧になりたい方はこちら。

✻ まこりん らいふ ✻

こんにちは、こんばんは、まこりん*です。   無事に着工した我が家。 ワクワクドキドキしながら、この先の出来上がっていく…

 

着工4日目。

コンクリートが流し込まれ、基礎を作る段階ですね。

着工8日目。

家の敷地が見えてきました!

いよいよなんだなーと実感したのを覚えています。

着工15日目。

子供のお迎え前に寄ったので、もう暗くて作業もされていなく、よく見えませんでしたが。

うーーーん。

あんまり変化ないような。。。

地味な日々が続きますね。

でもこの地味なところの基礎工事が大事なんだと信じてグッと待つことにしましょう!

着工25日目。

お!ちょっとちょっとは基礎が出来上がってきた感じですかね?

玄関部分も分かる感じです♪

着工38日目。

この日は久々に現場に行ってきました。

仕事をしているのでなかなか現場を見に行けないのですが、この日は在宅ワークだったのでお昼休みの時間に♪

でもお隣さんの工事の方に聞いたのですが、この日も作業はされていないようでした。

なかなか来れないのに、やっている現場にも出くわさないなんて。。。
このまま基礎が終わってしますのでは?!

でも土間リビングの部分が何となく分かるようになりましたね!

1階はほとんど壁やドアがないドーンとした感じ。

さすがBFですよね。これじゃなきゃこんなこと出来ないって営業さんがいってました!!!

ほんと楽しみですね♪

 

そろそろ、外構業者を決めたいところ。

そうなのです!

私たちにはそこが課題として残っていたのです!

勿論、すみりんの緑化さんにお願いすることだって出きるのですが。。。

ここだけの話…、あまり営業さんもそこまでおすすめはしてきてなかったですね。

他の業者でやられる方も結構いますよ!とのことでした。

着工合意時の外構工事見積もり!

着工合意時には、一応、緑化さんでやった場合のざっくりとした見積もりが出ていました。(打ち合わせはしてませんけどね)

それがこんな感じのご提案。

 

 

え?これだけ???(ごめんなさい、正直な心の声がww)

そして、そのお値段、な、なんと?!!!

161万円なり〜〜〜〜wwwww

ヒェェェェェーーーーーーーーーーーーw

まぁ、分かっていましたけどね^^;

大したことしてないのにこのお値段なんだ。。

外構費用って一般的にどれくらいなのかもさっぱりわかっていないといえども、きっとこれは高いに違いない?!

予算120万円を軽く超しています(T . T)

他者さんでも見積もりを出してもらうのが良いですね。

さてさてさ〜て、他者の外構屋者に見積もりを出してもらうと言ってもやみ雲に出してもらっても時間と労力の無駄ですよね。

何社くらいにお願いするのが、適切なのでしょうか。

外構業者探しについては、また次の記事に書いてみたいと思います。

>今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

シングルマザーのmacoこと、まこりん*がいろんなことをお伝えしていきます。

まずはマイホームを手に入れるという夢を叶えたことを本Blogで語っています。

家が建つまでの経緯、我が家のお金事情まで赤裸々に記録しています!w

欲張りな私はまた新たな人生を追い求めています。 それが、『Simple Life』 人生常に成長ですね。

私の歩みとこれからの自分を見つめて、ここに記録していきたいと思ってます♡

CTR IMG