こんにちは。まこりん*です。

一度目の土地を見つけた時に、ハウスメーカー巡りに出かけました。

できることなら注文住宅がいい!!!

オープンハウスで土地を見つけた時、そのままオープンハウスディベロップメントでセミオーダー的な感じで家を建てることも出来たのですが。。

ショールームを見に行って、安く建てられると言いながら、結局、オプションやらなんやら付けたくなって高くなりそう。。と思ったんですよね。

それなら、好きなとこで建てた方がよくないですか?!

折角、条件なしの土地だったし~(*´˘`*)♥

というわけで、軽い気持ちで近くの展示場に足を運んだのです。

割と近いところに大きな展示場が2箇所もあるんですよね。

どちらも行ってみて、気になるメーカーさんにお話を伺いました。

見に行ったのは次の6箇所です!!

①積水ハウス ②バナソニック ホームズ ③大和ハウス ④ヤマダ·エスバイエルホーム ⑤住友不動産 ⑥タマホーム (順不同)

特にこだわりがあって選んだわけでもなく、何となくで入ってみました。

イメージとただの勘です!笑。

 

相手にされない。(´・ω・`)

初めに行ったのは積水ハウス。

感じのいい担当者でいろいろ話を聞くことが出来ましたが、相手にされてない感ありありでした。

それに予算がwww

ですよね、有名どころですもんね。

でもいろいろ話は聞けたので良しとしよう。。。

でも、こういうところは合わないので、即却下でした。

営業さんの印象って大事ですね。

夕方遅かったので締まりかけていた時間。

たまたままだやっていて入れそうだったパナソニックホームズにふらっと入りました。

なかなかいい感じ。

Haruが喘息あるし、私も咳喘息なので、換気に関して話すととてもいいもの使っていました!

これいいな~♪

営業さんもなかなか感じの良いおじさんでした。

熱心に話をしてくれて、構造やら間取りやら、丁寧に話してくださいました。

転職数ヶ月であること話しても頑張って住宅ローン探します!と。

でもやっぱり予算よりちょっと高いですね。。

うーーん。。。

もう遅いのでこの日はこれで終わりました。

ますます注文住宅に惹かれる私。

でも一筋縄ではいかなさそうです。

ハウスメーカーってこんなにあるんだってくらいいっぱいあるし、すべて回ってる時間もない。

ノープランだった私はまずは木造なのか、鉄筋なのかも決めないとなーと。

はい、そこからです。ヤバいですねw

次はどこに行ってみようかなーと調べ始めました。

週末はいろんなイベントやってます!

翌週も引き続き、ハウスメーカー巡りに出かけていきました!

子連れで行くのはほんとに大変w

 

この日訪れたのは前回とは違う展示場。

そこにはなんと!アルパカがいました!

子供たち喜んですぐに駆け寄っていきましたー

その間にすぐ近くにあったエスバイエルホームに入ってみました。

ぐるっと家の中を案内されて、収納やら間取りやらいろいろ説明されましたが、耐震性や構造など、特に特徴のある話はなかったと思います。

お姉さんが子供たちにおやつをくれて、うーん、優しかったけど、ぱっとしないなって印象であっさり終わってしまいました。w

 

本格的に探さなきゃ!

こんなことしててはダメですね、本気になろうと展示場の地図を見ながら、次に見に行くメーカーを探しました!

子供たちいては長時間は無理ですからね。

時間との勝負です!

で、次に行ったのが、大和ハウス。

営業マンのお兄さんはなかなかいい感じの人でした!

そこって結構重要だったりしませんか?!

一通りオープンハウスの中を案内してくれて、上手くこちらの要望も聞き出してくれました。

鉄骨も木造も扱っているというのが特徴でしょうか。

間取りや収納などもとても工夫されていました。

とりあえず、間取りと見積もりを出してもらうことにしましたよ。

そして、平行して住宅ローンも探してもらうことに。

少し話が進みそう!

候補のうちに入れることにしました。

値段に惹かれるけども。。

次に行ったところは、タマホームです。

想像通り、他に比べると少し低価格のイメージです。

その場でPCを使って、簡単に間取りを作って見せてくれました。

でも残念なことに、余計なところに柱が・・・

どうしても必要だそうです。

う~~~ん。

これはちょっと嫌だな。

絶対邪魔だと思う。

住宅ローンに関してもあんまりな感じで。。

建売に近い感じになるんじゃないかなーなんて思ってしまいました。

高級志向の人にはいいかもね。

次に入ったのはすぐ近くに展示場があった住友不動産でした。

おぉ!今まで分譲マンションに住んでいたのもあって、その仕様には惹かれるものがありました。

マンションと同じものを使っているそうです。

マンションもたくさん作ってるだけはありますね。

だけど、それ以上に惹かれる要素もなく、女性の営業マンでイマイチな感じでした。

説明も仕様のことばかりで。。

確かに高級感出ていて、一戸建てでこれだったらいいよね、でも・・・。

免震性能にも力を入れているようでしたが、予算もちょっとね。

却下とまではいかないけども、保留ですね。。。

とりあえず、図面と予算を出してもらうことに。。

ここまでで、話が進んだのは、パナホーム、大和ハウス、熱心と予算でタマホームの3社でした。

あー、これでいいのかなーー。

やっぱり注文住宅ってお金がかかるわー。

どこも熱心にやってくれていました。

そんな中、工務店はどうなんだろう?っと思考を変えてみました。

でも全く知識のない私。

でも何となく、ハウスメーカーより価格は抑えられそうだし、自分の思うような家が建てられそう。。

だけど、これって口コミとか紹介がないと探すの難しそうだなーと。

この辺だと、東京組とかよく耳にするけども。

どこも設計図が進み、住宅ローンも探し初めてくれていました。

そんな中、以前に書いた電柱問題にぶつかったのです。 ⇒ その時の記事はこちら

持つものは友。

実は不動産関係の仕事をしている友達が5人もいるのです。

1人は賃貸系、1人は賃貸&リフォーム、2人は詳しくは分からないけど販売もしているようです。

そして、何度かBlogにも出てきている一級建築士のご夫婦。

何人かに相談してみました。

結局、そこの土地は辞めることにしましたが、ハウスメーカーは早くから決めておくほうがいいかなって思いました。

注文住宅にするならね!

そして、一番詳しそうなママ友にハウスメーカーと工務店のことを聞くことにしました。

「ハウスメーカーも床とかいいものに見せかけてるけど、実は原価は凄く安くて、ほとんどが広告代なんだよ。」

へー、そうだよね!あんなにCMとかしてるもんね。

でも建売よりはいいよね〜。

だけど、2人の意見はあまり変わらないような感じでした。

そりゃそうですよね。。

>今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

シングルマザーのmacoこと、まこりん*がいろんなことをお伝えしていきます。

まずはマイホームを手に入れるという夢を叶えたことを本Blogで語っています。

家が建つまでの経緯、我が家のお金事情まで赤裸々に記録しています!w

欲張りな私はまた新たな人生を追い求めています。 それが、『Simple Life』 人生常に成長ですね。

私の歩みとこれからの自分を見つめて、ここに記録していきたいと思ってます♡

CTR IMG