コンセントはどこにあると便利??

基本プランが決定して、一段落かと思ったまこりん*です。

でもそんなことはありませんでした。。。

まだまだ決めないといけないことが山盛りwww

 

コンセントの配置。失敗しないために。

ネットで調べてると注文住宅失敗例とかによく取り上げられてますよね、コンセント!

たかがコンセント、されどコンセント。

しかし、困ったことになってるって人も多いわけですね。

数が少なかった、欲しい場所になくて延長コードを使うことになった、模様替えがしにくい…などなど。

ということで、我が家もコンセントに気合い!入れました!!笑。

まずは電化製品の洗い出し。

どんなものが家にあるのか書き出し、どこで使うのか考えました。

よーく思い出して、よく使うものから、たまにしか使わないものまで。

季節ものの扇風機や除湿機なども忘れずに!

キッチン、洗面台、テレビ台やPC置き場。意外と寝室にも枕元に光を…とか考えると各部屋色々出てくる出てくる!!!

生活スタイルを見ながら、壁にそってひとつひとつ見ていきました!

 

こんなに多い方は珍しいですよ。

最初に設計さん、ICさんからご提案頂いた図面よりかなり多くなっていました!!!

だって、どれも必要なんだもん!!

今は賃貸マンションに仮住まいしているのですが、やはり部屋にあるコンセントのある位置が家具などの配置と合わなくて、部屋の下や上を、延長コードで伸ばしています。

そして、PC周りなど、いろんなとこで沢山のたこ足配線になってます。。。

もうそれが嫌で嫌で。。

新しいおうちはスッキリさせたい!!!

そしたら、コンセントいっぱいになっちゃいましたぁ~(笑)

でも営業さんも、多くて失敗することは無いですねと…ちょっと笑ってましたけどね!笑。

でもマルチメディアだけは、1つのマルチメディアポートに対して6つまででした。

考えてきたのは7つだったので、よーく考えて、主寝室にあった2つのマルチメディアを1つにしました。

これでバッチリ!!!

 

配線計画は実際の生活スタイルをイメージして!

そして、すごく苦労したのが、位置と高さです。

特にAV関係のところは造作カウンターで、テレビは壁掛けにする予定なので、沢山のコンセントができるだけ見えないように何度も何度も高さと位置を確認しました。

後はiMacを置くテーブル。

こちらも造作カウンターで机にする予定です。

高さやPCやプリンタの置く位置とiPhoneやゲーム機、ビデオ、一眼レフの充電の場所まで考えました!

では、早速我が家の配線計画をご紹介したいと思います。

 

キッチン、ダイニング

まずは電化製品が多そうなキッチン周りから。

なんでも便利なものが増えてきていますね、最近は。

我が家はII型のキッチンなのですが、壁側の作業台に2口コンセントを設置。

ミキサーやブレンダーなど、取り出してきて使う電化製品がありますよね。

そして、カウンターキッチン側の上にも2口コンセントをつけてもらいました。

カウンターダイニングにもなっているキッチンなので電気ケトルでお湯を沸かしたり、いろいろ使うことがあるのではないかと。

そして、カップボード側は電子レンジやトースター、炊飯器にコーヒーメーカーと、常に差しっぱなしにしたいものが沢山ありますね。

うちの場合、L字になっているので、この時点でどこに何を置くのかも大体決めていきました!

アース付きのものも必要になってくるので位置には注意ですね。

土間リビング

我が家は玄関入ったらすぐ土間リビングとなっています。

玄関周り、ロッカーがあるので、そこもどんなものが必要か考えました!

まずはロッカーなのですが、前にもご紹介しましたが、こんな感じをイメージしています。

何故ここにコンセントが必要かというと、電動自転車の充電器です!

これ、忘れがちではないですかね?!

そして、拭き掃除で大活躍する床ふきロボット ブラーバくんの充電場所としてもね。

玄関入って逆側のスペースは、空気清浄機やヒーター、扇風機など季節モノを使えるようにしましたよ。

そこの壁には、スノボードを飾る予定(こちらはまたご紹介しますね)なので、ワックスかけるためのアイロンも使うなーと。

用途は色々です。

そして、冒頭でもお話した壁掛けテレビに、テレビ下のカウンター、及びiMac置くテーブル周りです。

そして、ここはなかなか他の人は考えないかもしれませんが。。。

将来テレビではなく、プロジェクターを取り付けたいと思ってるのですよ!!!

だから、プロジェクターを設置しそうなところにマルチメディアを用意しましたよ~♪

本当は初めからプロジェクターにしたかったのですが、まだ高いのと、明るい1階では見えにくいかもしれないと懸念があったのでとりあえず今はテレビの予定になりました。

リビング階段

階段下は収納があります。

まずそこに何を入れるのかを考えましょう!

うちは2つあるのですが、片方はダイソンの掃除機を中にかける予定なので、充電のためのコンセントを設置しましたね。

もうひとつはストック系になりそうなので、特に必要ないかなと。

階段降りたところと上った所にもコンセント設置。

掃除機とかにも使うかな。。

でも今どきコードレスだから使わないかもだけど、コンセントは多めに設置しといた方がいいようなので、設計さんのご提案どおりそこのコンセントは残しました。

主寝室、子供部屋

子ども部屋は今はひとつなのですが、将来2つに仕切るかもしれないことを考えて、2人用に対照的にコンセント類を配置しました。

四隅にって感じです。

まずは加湿器などを置くことを考えて、足元へ。

そして、ベッドのヘッド側には将来スマホやゲーム機、スマートウォッチを充電できるように。

主寝室については、これまたテレビやプロジェクターが付けられることを想定してマルチメディアやコンセントを設置しておきました。

あと小さな冷蔵庫を置きたいなーとか。

今だけでなく、将来も考えて、ここにあれば良かった!ってことの無いようにしたいものですね。

サニタリー(造作洗面台)

我が家は結局、1階も2階も造作洗面台になってしまいました。。。

1階は私のお気に入りの場所に、ゲストも使えるようにとこだわり持って作る予定です。

そして、2階は狭いということもありますがコストダウンを図ってシンプルに造作としました。

洗面台のコンセント類も大切ですよ!

まずは使うものを挙げてみましょう。

ドライヤーやヘアアイロン、電動歯ブラシ、電動カミソリ(男児2人ですからね、将来考えて)。

そして、設置場所なのですが、2階は壁をふかして貰って台にするのでその上に。

1階洗面所は、ニッチの中に取り付けて貰うことにしました。

洗面台上は見えない方がいいなって考えたからです。

ルンバ基地

お掃除ロボット、持っている人も増えてきたのではないでしょうか?!

我が家は主に1階で使います。

最初は洗面台の下に考えていたのですが、途中で邪魔かなーって話になって、見えない側のカップボードの下に行くことになりました。

そこにはゴミ箱を置く予定でしたが、L時なので、デッドスペースとなりがちな角にキャスター付きのゴミ箱入れて取り出しながら使うようにして、その横にルンバくん。

知ってましたか?!

基地の真後ろにコンセント持ってこない方がいいですよ。

コードが邪魔して、基地が固定されず不安定になります。少し横からコードを持ってくるようにした方が上手く基地を設置できますよ♪

コンセントの形状と色。

最後にコンセントとスイッチの色と形状を決めました。

色はこちらに聞くことなく、白になってました。

でも一応白でいいですよね?と確認いただけましたけどね。

壁紙はライトグレーになりそうなので、白が良いとの判断だそうです。

そして、全体を揃えるのが通常なようで。

あと、残念なことになりかねないなのが、排気口とかは白しかないんですって。

折角スイッチ、コンセントの色をシルバーに変えてもそこだけ白になったりするらしくて。

余程、濃い色の壁紙にしないのであれば、白で統一させてたほうがいいとのことでした。

それは納得してご提案通り、白にしてもらうことになりました。

そして、聞かれたのは形。

角がラウンドのものとスクエアのものがあるそうです。

一応、見本も見せていただけました。

メインとなる1階のイメージはインダストリアル系なので、全員一致でスクエアですね!と。

一瞬で決まっちゃいましたよ!笑。

たくさんスイッチが集まるキッチン近くのものには、ダイニングとかリビングとか、何も言わないと文字で表示がついてきてしまうそうです。

しかし、そこもきちんとご説明いただきまして、英語表示にも変更できるそうですが、やはりない方がいいかなと。

初め慣れるまでは不便でしょうけど、すぐ慣れますよね。

スッキリ文字入れはなしとして頂きました!

ほんと、細かいところまで決めるんですねー。

いくら時間あっても終わらないよぉーwww

でもお話聞いていると全然拘らず、営業さん、設計さん、ICさんが提案するプランに「あ、いいんじゃない。じゃあ、それで!」と決めてしまう方もいるだとか。。

拘りまくってる私からしたら、有り得ませんねwww

何度も買うものでもない、人生の中でも1番と言っていいほどの買い物なのに。。。

世の中、いろんな人がいるものですね〜。

兎に角、配線計画は面倒くさがらずにしっかりやりましょう!

その家に住んだ時のことを想像して、自分の生活スタイルにあった配線計画をすれば、きっと失敗なんてせずに成功するはずです!!!

 

 

>今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

シングルマザーのmacoこと、まこりん*がいろんなことをお伝えしていきます。

まずはマイホームを手に入れるという夢を叶えたことを本Blogで語っています。

家が建つまでの経緯、我が家のお金事情まで赤裸々に記録しています!w

欲張りな私はまた新たな人生を追い求めています。 それが、『Simple Life』 人生常に成長ですね。

私の歩みとこれからの自分を見つめて、ここに記録していきたいと思ってます♡

CTR IMG