ドキドキハラハラしていた、まこりん*です。こんにちは。

住友林業の住宅ローンの審査結果で、ハウスメーカーが決定するというところに来てます、はい。

住宅ローンの結果が来るのは、みんなドキドキするのではないでしょうか〜?!

今回はその後(★前回記事)の出来事を書いていこうと思います。

待っていた連絡が来た!!

住友林業でお願いしている住宅ローンで、オープンハウス紹介の会社よりも増額できたら、きこりんさまとご契約しようと決めていたまこりん*です。

それまでにローン申請書の修正が2回もあったのはここだけの話です。笑。

やはりお高いですからね。

そこがキーになるのです。

でも駄目でも、2番手のハウスメーカーさんもちゃんと心に決めていましたけどね。

後は運次第です。。。

週明けの月曜日には連絡くるのかとドキドキしてましたが、なかなか連絡なくて、やっぱり駄目だったかなーと弱気にもなってました。

だけど、やっと担当者さんから連絡が来たのです!DokiDoki…

結果は予定の金額で(増額300万強くらい)住宅ローンの本審査が通りましたーーー♡

もう即答で、「これからも宜しくお願いします!!」と契約をすることを決定いたしました!

ということで、絞っていた他の2社様とは打ち合わせのキャンセルをさせていただきました、すみません。。

住友林業との契約に至った決め手。

どうやら、我が家にもきこりんがやって来るようですね。

先日、2018年8月18日に契約書にサインをしてきました。

本当の契約締結となるのは、手付金を払った時点とのことで、その後、うちは50万円をお支払いしました。

これで正式に住友林業さんと契約となったのです〜♪

改めて、木造建築や住友林業さんの「ビックフレーム構法」に魅力を感じました。

兎に角、自由度が高いことに感心しました。

  • 長期優良住宅であること。
  • メンテナンスコストが抑えられたこと。
  • 「The Forest BF」に惹かれたこと。

大きな窓や広々としたリビング。そんな大開口や大空間を可能にしたのも、ビッグフレーム構法の強靭性。 プランの自由度も高く、住まいへの夢を大きく広げます。

  • 住友林業さんに紹介して貰った住宅ローンの本審査に通ることで増額され、見積もりで予算的に取り敢えず資金的な折り合いがつきそうなこと。
  • とても相性に担当者さんに恵まれたこと。
  • 自由度の高い間取りプランに私の希望が思うように取り入れられそうなこと。
  • 標準仕様で、シーサンドコートが選べること。

などなど、こんなところでしょうか。

細かい説明はまた別途書いていきたいと思います〜(∩˃o˂∩)♡

 

 

>今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

シングルマザーのmacoこと、まこりん*がいろんなことをお伝えしていきます。

まずはマイホームを手に入れるという夢を叶えたことを本Blogで語っています。

家が建つまでの経緯、我が家のお金事情まで赤裸々に記録しています!w

欲張りな私はまた新たな人生を追い求めています。 それが、『Simple Life』 人生常に成長ですね。

私の歩みとこれからの自分を見つめて、ここに記録していきたいと思ってます♡

CTR IMG