《内装》それぞれの部屋にイメージをもってクロス決め。〜2階編〜

こんにちは、こんばんは、まこりん*です。

前回は1階のLDKのクロスについて書きましたが、今回は2階のクロスをどんなものにしたかをご紹介したいと思います。

まずは1階編をご覧になりたい方はこちらへ。

✻ まこりん らいふ ✻

こんにちは、こんばんは、まこりん*です。   クロスを見める段階になり、ICさんとの打ち合わせがありました! その前にイ…

 

2階の壁紙は部屋毎にテーマを決めて。

メインとなるホールはシンプルに。

2階のホールは最初の方から、『山小屋風』にしたいなぁ〜って思っていました。

その話をしたら、設計さん、ICさんは梁が出せる箇所があるので、むき出しにしましょうかってことで
それは満場一致で、クロスを貼らずに自然の木の色を生かす方向で決定しました!

そこで、悩ましかったのが、天井のクロス。。

山小屋風にするなら、木調のものがいいんじゃないかと思ったまこりんですが。。

でもICさんに話すと、折角の梁との差が出てしまいますよ…と。

やはり所詮、木調のクロスはプリント柄。

どんなに本物っぽいものを選んだとしても、梁の本物の木には敵わないとのこと。

悩みに悩んで、1階から階段へと続く壁が基本のクロスになってしますので、天井もシンプルに基本クロスにすることにしました。

SR−1512

ホールから続く子供部屋にはアクセントクロスを貼る??

 

我が家はホールと子供部屋が繋がっているんです。

間取りについては、こちらをご覧ください。

✻ まこりん らいふ ✻

まこりん*です、こんにちは。 基本設計プランの確定の日までやって来ました。 目次 1 間取り決定まで、あっという間でした…

 

はい、ドアはありません!!!

では、プライベート感はどうなるの?

そう思われるかもしれませんが、そこは天井にでている梁の部分にカーテンレールを取り付ける予定です♪

カーテンを開ければ、広い空間になるし、閉めれば個室になるって作戦です。

初めは兄弟2人の部屋は仕切りはつけません。

もしもの場合の為に、対照的に作っておいて、後から壁を付けることも出来るし、何か家具とかで仕切りをつけるのも良し!

そこは大きくなった2人のアイデアに任せるつもりです。

話はズレてしまいましたが、ホールと子供部屋の一番奥の壁にアクセントクロスにしようかと迷ったのですが。。。

北斜線の影響で天井が下がってきているのです。

子供らしく、男の子の部屋らしくしたいなぁ〜とも思ったのですが、
子供はすぐに大きくなってしますし、好みもまだよく分かりません。。

そして、天井が下がってきている分、壁の面積も小さく、ベットを置いたり、カーテンをつけたりしたら、
あまりそのアクセントクロスも意味がないかもねってことになりました。

結論、ホールから続く子供部屋も基本のクロス一色にすることになりました。

ホールとの一体感を優先させました。

ほんとこれで良かったかなーとまだ迷いはありますが、クロスだったら、また後々変更することもできますしね!(前向きっ!笑)

主寝室はリゾート風に。

主寝室はリゾートっぽく、あの開放感や非現実的で優雅な感じがいいなーなんて考えてました。

リゾートと一言で言ってもいろいろありますよね。

ハワイアン、バリ、アジアンなど南国風を思い浮かべるのではないでしょうか。

最初はアジアン風をイメージしていたのもあって、建具を決める時に割りと濃いめの色を選択してしまっていたのです〜ww

ハイウォール建具、床材の色はオークアンティークです。

壁紙を決める段階で建具を変更するのはちょっともう遅い感じでした。。。

明るい感じの南国風にしようかなーと思い始めていたのですが…

でもでもきっとアジアンリゾート風でもいい感じなる!!!

そう決意しました!(着替え早っ!)

ということで、テーマはアジアンリゾート♪

そして、最終的に決定したのはこちら。

まずは、壁。

サンゲツ TH9394

そして、天井。

ルノン RF-3340 LS(テラコッタ)

ちょっと分かりにくいので、サンプルを取り寄せて頂いて、カーテンを決めている時の写真を。

カーテンもこんな感じにするとアジアンリゾートっぽくなりそうですね♪

トイレも拘って悩みました。

トイレのテーマは早い段階から決まってました!

水廻りってこともあり、ブルーを使いたくて、海と白い浜辺をイメージして♡

真っ白なクロスにしたいと言ったら、ICさんに汚れが目立ちますよ〜と言われて、ちょっと心が揺らいだのですが…。

そこは考えなおして、新築のうちにその綺麗な白を楽しみたいとも思い、壁も天井も標準のクロスの中から、真っ白なクロスを選択しました!(SR-1504)

そして、間接照明にしたので、奥の壁が1枚手前にある感じなのですが、その部分はアクセントクロスとして綺麗なオーシャンブルーを選びました。

アクセントクロスはこちら。

どんな感じになるかというとこんな感じです♪

奥の壁が、逆L字になる感じですね。

ここに縦、横に間接照明が入ります♪

イメージしていただけたでしょうか(^ ^)

ベージュのトイレマットなんかを敷けば、砂浜みたいになりますかね?笑。

洗面所は男前に。

1階の洗面は私専用(ゲスト兼)なので、可愛らしくする予定なので、
2階の脱衣所部分は男子2人がメインに使うことを想定して、男前にいきたいと思います!

洗面器などもそんな感じになるように選んでいる(つもり)なので。。。

その記事はこちら。

✻ まこりん らいふ ✻

こんにちは、まこりん*です。 我が家はトイレは2階に1箇所にしかないのに、洗面台は1、2階に2箇所あるという。。。 優先…

 

脱衣所の壁全体と前面のフカシ部分はレンガ調に。

 

リリカラ LL8170

レンガ調のクロスは結局、プリントだからと営業さんにはかなり反対されたのですが、
ICさんが以前にこのクロスを使ったら、なかなか良かったとオススメされました。

サンプルを触ってみても凹凸があって確かにリアルな感じでしたよ。

それにここの脱衣所はほぼ家族しか使用しないプライベート空間なので、それでもいいかなって。

思い切って、このタイル調のクロスを使用することにしました。

そして、フカシではない部分はアクセントクロスに。

そちらはこちら。

ルノン RF3329

イメージ通りになるか、ちょっと不安もありますが、楽しみにしていようと思います♪

ウォークインクローゼットにも遊び心を。

本当はWICなんて、他人が入る場所じゃないし、拘りもないし、コスト削減のため、ベースクロスでいいっかなって思っていましたが。。。

ネットでいろんな写真を見ているとやはりちょっと拘りたくなりました(*´-`)

家族全員が使う場所だけど、女子っぽくしてみてもいいかしら?なんて。

そこで色々、物色してみて最終決定したのはクロスは、パイプがくる部分は洋服で隠れてしまうので、ネイビー(SR-1525)に。

そして、それ以外の場所は少し淡めのピンクとパープルの縦ストライプ(SR-1559)。

住友林業さんの標準仕様から選びました。

なので、写真がないのですが、完成した時にはアップしたいと思いま〜す。

 

あまり柄物は使っていないつもりですが、クロスは部屋のイメージを決めるので、
思った通りになるのかちょっと怖い気もしますが、楽しみに待ってみようと思います(*^ω^*)

>今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

シングルマザーのmacoこと、まこりん*がいろんなことをお伝えしていきます。

まずはマイホームを手に入れるという夢を叶えたことを本Blogで語っています。

家が建つまでの経緯、我が家のお金事情まで赤裸々に記録しています!w

欲張りな私はまた新たな人生を追い求めています。 それが、『Simple Life』 人生常に成長ですね。

私の歩みとこれからの自分を見つめて、ここに記録していきたいと思ってます♡

CTR IMG