【間取り】建物の形状変更しました。

ここへ来て、焦ったまこりん*です、こんにちは。

そうです、そろそろ基本設計プランを確定する時期になったのですが。。。

ここで問題がwww

そこまでチェックしてなかった駐車場について。

基本設計を考える中で、気になるのは間取りことばかり。

そして、図面だけでは分かりづらい広さや大きさなど。。。

間取りの最終確認段階に入った頃でした。

担当者さんの説明で一言。

「駐車場ですが、広さはプリウスが入る程度の広さで良かったですか?」

ええっ!!!

私、最初に言いませんでしたっけ?

うちはアウトドア派なので、今は車は所有してませんが、買うなら大きい車になりそうだと。。。

シングルになると同時に維持が大変だろうと手放したクルマ。

車種はデリカでした。

そして、その前はベンツの当時のMクラス、SUV車でした。

きっと子供たちも大きくなるし、サッカーの遠征やキャンプ、スノーボードにも行きたい!

そう思うとやはり大きな車が必要になってくるかと。。。

まだ、すぐには買う予定はしていませんが、もし買うとなった時、駐車場に制限があって車庫証明取れなかったら困りますよね。

欲しいクルマが買えないなんて、辛すぎる(ノД`)

間取りに一生懸命になっていて、そこまでチェック出来てませんでした。。。

ここまで来て間取りを変更することは出来るのでしょうかー???

不安でいっぱいになりました。

こんなクルマに乗りたい、出来ることなら。。。

 

建物の形状を変更することに。

家に帰って相当悩みましたね、はい。

スケジュールは遅れさせたくない。

でもでも、駐車場も重要だよね、今所有してなくても。

今はガマンしているけども、そろそろクルマない生活は不便だよwww

首都圏に住んでいて、普段はクルマ必要ないけれども、今はカーシェアで何とかしてるけれども、生活スタイル考えたら。。。

速攻、担当者さんに相談しましたよ。

SUV車が入るくらいの駐車場にしたいんですけど。。。

縦を短くして、横を広げる事できませんか???!

でも、いつも真剣に考えてくださる担当者さん。

何とかします!考えてみますね!と。

1階はLDKのみなので、問題なさそうですが、2階が気になるところ。

いろいろ詰め込んでる感ありますからね、狭小住宅ですから。。。

でもですね、ちゃんと考えてきてくれました、担当者さんと設計さん!!!

次の打ち合わせ時に建物の形状の変更案を考えてきてくれました。

そして、前とは大きく変わらない間取りのままで!

吹き抜け部分は少し小さくなりましたが(もとから小さいですけど)、1階はSCとロッカーが狭くなったくらいでした。

そして問題の2階部分。

主寝室はそのままに、水廻りもそのままに、そして変更となったのは子供部屋。

ベッドを窓際に横に置く予定でしたが、縦に置くような間取りに変更になりました。

壁をふかして棚をある窓辺でしたが、それをなくなり、ベッドを置くと部屋にギリギリになってしまいますが、何とか入りそうです。

両側の壁にベッドを寄せたことによって、間に空間できたくらいでした。

でもきれいな長方形の形の家でしたが、縦を短くして横を広げると床面積が増えてしまい、予算が上がってしまうとのこと。

WICが広くなりそうでしたが、そこは前のままに、家の角の部分を削りました。

角が増える分、それもお金が掛かるそうですが、調べてもらったところ、数万円で済みそうです。

仕方のない選択でした。

家はお隣さんと近づいてしまいますが、幸いなことに広げた側は駐車場だったり通路だったりで大きな影響はなさそうです。

むしろ、細長かったリビングが横幅広がって、テレビとの距離が少しだけ取れそうです♪

結果オッケーということで、建物の形状を変更することになりました!

 

 

>今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

シングルマザーのmacoこと、まこりん*がいろんなことをお伝えしていきます。

まずはマイホームを手に入れるという夢を叶えたことを本Blogで語っています。

家が建つまでの経緯、我が家のお金事情まで赤裸々に記録しています!w

欲張りな私はまた新たな人生を追い求めています。 それが、『Simple Life』 人生常に成長ですね。

私の歩みとこれからの自分を見つめて、ここに記録していきたいと思ってます♡

CTR IMG