【水廻り】造作洗面台が2箇所になっちゃいましたw ~2階編~

こんにちは、まこりん*です。

我が家はトイレは2階に1箇所にしかないのに、洗面台は1、2階に2箇所あるという。。。

優先順位、人とは違いますかね??

どうなんでしょう??

 

2階の脱衣所の洗面台は兎に角狭い。。

以前に洗濯機置き場が悩ましいという記事を書きましたが、洗濯機のせいで洗面台がとても狭くなってしまったのです〜・゚・(。>д<。)・゚・

 

[st-card id=578 ]

 

本当はコストを抑える為にも既製品の洗面台をいれたかったのですが、入るものが気にくわなくてねー。

結局、造作することになりました!

そして、その幅なんと!50cmなのです〜www

やはり洗濯機置き場は脱衣所がよくて、でも脱衣所を広げるにも上手く間取りが変えられませんでした・゚・(。>д<。)・゚・

下の洗濯機の横です。。。

左右逆ですけどね。

ここに洗面なんて造れるのか?!

 

男性中心の洗面所。

1階にも洗面台を設置するとお話しましたが、そちらの洗面台は私専用♡

あとはゲストさんに使って頂くこだわりの洗面台にする予定なんです。

それを考えると、使うのは子供たち男児ともしかしたら将来旦那様になる人(夢ですが)ですよね!

あとは洗濯する時に予洗いしたいくらいですねー。

なんとかなるかな?

なんて、思うことにしました!!!

いろいろイメージをまたもやお得意?のPinterestで、収集してます。

この際、男性仕様にしちゃえばいいんじゃない?!

こんな感じとかどうなんでしょう??

洗面器を壁付けにして、台はなし。

写真みたいなタイルとか貼れると雰囲気いいけど。。。

これもまたコストかかるよね。

ここの洗面はローコストでいきたいから、やるならまた家ができてからDIYかしら?

 

我が家が選んだ造作洗面台のものとは。

いろいろ見てはみたものの、なかなかローコストでオシャレな洗面器ってないのね〜・゚・(。>д<。)・゚・

これいいな!って思うものはそれなりにのお値段がするんですよ。。。

それでも何とか、サンワカンパニーで揃えてみました!

まずは洗面器はこちら。

そして、水栓はこちらのホワイトのものを♪

やはり普通っぽくなるのは嫌なタイプね、私って!笑。

壁をふかして貰ってその上は小物を置けるようにしていただきましたー。

あと、トイレと同じタオル掛けを設置予定。

壁紙はふかした壁にはリアルなタイル調のものに、全面は薄いグリーンのものを。

壁紙の写真がなくて、イメージ付きにくいですが、出来あがったら公開したいと思いまーす♪

これで雰囲気もオシャレになるかしらー?

あとはどんな小物を置くかですよね!!!

3年ほど前に家を建てたママ友が言ってました。

『おウチも子供たちと同じで、成長していくもの』

今、全てを完璧にする必要はなさそうですね♪

ここは、出来上がってから手を加えていきたい場所ですね。

因みに、これでコストダウン出来たかというと。。。

実は5千円程度でした( ̄▽ ̄;)

造作ってお金かかるのねー。

きっともっと安く済ませる方法もあったんでしょうが。。。

でもとりあえず、ヨシとします(*´˘`*)

>今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

シングルマザーのmacoこと、まこりん*がいろんなことをお伝えしていきます。

まずはマイホームを手に入れるという夢を叶えたことを本Blogで語っています。

家が建つまでの経緯、我が家のお金事情まで赤裸々に記録しています!w

欲張りな私はまた新たな人生を追い求めています。 それが、『Simple Life』 人生常に成長ですね。

私の歩みとこれからの自分を見つめて、ここに記録していきたいと思ってます♡

CTR IMG