《建設中》着工92日目。階段が出来上がってました!

こんにちは、こんばんは、まこりん*です。

着工して約3ヵ月半がたった頃のことです。

まだまだ寒い時期でしたね。

大工さんもそんな中、作業して下さって有難いですよねー。

着工92日目。タイミング悪いんだよなー。

在宅ワークの合間に現場を見に行ってみました。

だけど、ゲートが閉まっていたので、今日は工事お休みなのかな?と思ったら、2階で作業されてる大工さん、発見!!!

お邪魔かなーとも思いつつ、声掛けてみました。(そこは遠慮しないまこりんっ笑。)

そしたら、わざわざひょいひょいと降りてきてくれて、中に入れてくれました!

奥から棟梁さんが!

1階部分も下地が貼られていて、部屋らしくなってきましたよ。

(ごめんなさい、この日は写真撮る暇なかったっす)

2階部分も見たいなーと思っていたのですが、この日は階段を工事しているところだったので、危ないからと2階を見せて頂くことは出来ませんでした、残念(>︿<。)

でも、心優しい棟梁さん。

土曜日も作業してるから是非見に来てくださいね、って。

階段も出来上がって、また変化見れますよと。

全く嫌な顔ひとつせず、少し世間話と進捗状況とか教えてくださいました♪

でも、土曜日は長男のサッカーの招待試合やヘアサロンの予約入れてるんだったwww

来れるんかなー??難しいなーと。。

ほんっと、まこりんってタイミング悪いんですよねー。

平日も在宅ワークのある日に来たり、土曜日に来たりして見てるけど(いつもでは無い)、大抵工事がお休みだったり、行くのが遅くて午前中で作業終わってたり。。。

何とか土曜日見にこれるといいな…と思いつつ、見れるところはチラッと覗いてみました。

足場と網でよく見えなかったのですが、屋根の部分は出来上がってるようでした!!

赤とオレンジ系の3色使って、仕上げた南欧風の屋根。

どんな屋根を選んだかはこちら。

✻ まこりん らいふ ✻

初めから外観イメージは決めてましたまこりん*です、こんにちは。 そうです、おうちの外装といえば、家の顔!!! 間取りも大…

 

チラッとしか見えないので、どんな風になってるのか、じっくり見たいし、楽しみだな〜♡

屋根の端の部分も一般的な真っ直ぐなものではなく、瓦風に見えるように工夫してもらったのもちゃんと要望した通りになってるようでした♪

長居は禁物。

この日はササッと見て、帰宅しましたね。

次を楽しみに( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

着工94日目。階段完成。

なんだかんだで、2日後に見に行きました。

やはりこの時期は変化の大きい時ですもんね。

二度と見れないから、見とかなきゃ!!

と、見なきゃ損!!みたいな、そんな状態のまこりんです笑。

2日前は工事中だった階段が完成しておりました♪

 

丁寧に養生してあって、全体的な雰囲気はまだ分かりませんが、はしごがかかっていた時よりお家らしくなったよね、うん。

早速、2階にお邪魔しましたぁ〜(自分の家じゃねーのか?!)

まずは脱衣所とお風呂を覗きに行きました。

お風呂はこの前も見たじゃん!と突っ込み入れたくなりますが、やっぱり見ておきたいところのひとつですよね〜♡

お風呂の仕様も大きな窓も文句なし!

まずはお風呂のドアから♪

オプションで「うつくしドア」にして開戸にしました!

中に入ってみると〜。

「スラントグレー」の壁がいい感じですね、高級感出しました♪

オプションで鏡もワイドミラーにしたんです!

やっぱりこっちの方がいい感じ♡

棚はクリアタイプのものを1段追加して3段にしました!

何だか間違った標準タイプのものが取り付けられてたらしいんですが、生産さんがちゃんと気づいてくださって交換してくださったようです、さすがっ!!!

あとオプションで変更したのが、シャワーヘッドでエアインシャワーというタイプです。

細かいところですが、一般的な形よりやっぱりこの形の方が私は好きですね。

あと、オプションではデラックスフロアっていうのに変更しました。

まだ養生してあってよく分かりませんでしたが、プラス2万の価値があることを信じて拝見できるのを楽しみにしておきます♪

そして、最後にこだわりのお風呂の大きなクリアな窓で〜す\(^o^)/

ほんっと窓の向こうにお隣さんの窓とかなくて良かったよ!

見上げると青空が見えましたよ!これは攻めて正解でした!!

実はまこりん、家の設計図を提案頂いた当初は、絶対に1621サイズにするんだ!!という、それは何ともまぁー贅沢な考えを持ってたんですね、はい。

豪邸なら兎も角、都内の狭小住宅ですからねー、馬鹿ですハッキリ言って!笑。

基本設計の最終段階まで悩んでましたからね、ホント大バカ野郎ですw

でも、周りの皆さまにいろいろご意見をお聞きしましてですね、最後には妥協したところなんです。。

そして、1618サイズに!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

そう、標準的?な1616は断固反対でした笑。

でも少し小さくしたお陰で、脱衣所に洗濯機が置けて、脱衣所から続くFamily WICが少しだけど大きくすることが出来ました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

お風呂も中間を取って良かったですね、うん♪

写真では分かりにくいですが、子供たちとも一緒にゆっくり入れそうです!

まこりん*のお家のお風呂の仕様はこちらの記事を見てね♥

✻ まこりん らいふ ✻

こんにちは、まこりん*です。 今回はお風呂の標準仕様とオプションについて、語りたいと思います〜。   目次 1 住友林業…

次の週にはいよいよフローリングが敷かれるようです!

ますますお部屋ライクなりそうですね♪

では、また次回をお楽しみに〜(*´∀`)

>今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

今の人生では物足りないって思ってる方は必見です!!

シングルマザーのmacoこと、まこりん*がいろんなことをお伝えしていきます。

まずはマイホームを手に入れるという夢を叶えたことを本Blogで語っています。

家が建つまでの経緯、我が家のお金事情まで赤裸々に記録しています!w

欲張りな私はまた新たな人生を追い求めています。 それが、『Simple Life』 人生常に成長ですね。

私の歩みとこれからの自分を見つめて、ここに記録していきたいと思ってます♡

CTR IMG